
今田 篤 ピアノリサイタル
同時開催:日本刺繍 紅会

今田 篤プロフィール
1990年静岡県掛川市生まれ。
2018年第10回浜松国際ピアノコンクール第4位、及び2016年世界三大コンクールの一つであるエリザベート王妃国際音楽コンクール(ベルギー・ブリュッセル)ファイナリスト入賞。その他若い音楽家のためのクライネフ国際ピアノコンクール第2位、全日本学生音楽コンクール全国大会第1位、日本音楽コンクール第2位、PTNAピアノコンペティション特級銀賞、東京音楽コンクール第2位等の国内外のコンクールで優勝、入賞多数。
これまでにマリン・オールソップ指揮ベルギー国立管弦楽団、ポール・メイエ指揮王立ワロン室内管弦楽団、ロッセン・ゲルゴフ指揮読売日本交響楽団、クラウディオ・クルス指揮リベイラン・プレート交響楽団(ブラジル)、クラウディオ・クルス指揮サンパウロ青少年交響楽団等海外及び国内のオーケストラと多数共演。ソロリサイタルを日本国内及びアゼルバイジャン、ドイツ・フランス・ベルギー・英国にて行い好評を博す。またBrussels Piano Festival, Oficina de Musica de Curitiba, 横浜市国際招待演奏会等の著名な音楽祭にも多数出演。2018年ベルギーショパン協会賞受賞
ピアノをこれまでに寺田美智子、三好のびこ、故堀江孝子、横山幸雄、クラウディオ・ソアレス、伊藤恵、ドミトリー・アレクセーエフ、ルーステム・サイトクーロフ、ゲラルド・ファウトの各氏に師事。東京藝術大学附属音楽高等学校を経て東京藝術大学を卒業。2014年9月に英国王立音楽大学修士課程に奨学生として入学し2016年7月に優秀な成績で卒業。2017年3月に東京藝術大学大学院修士課程を卒業修了時に大学院アカンサス音楽賞及び藝大クラヴィーア賞を受賞。2020年11月ライプツィヒ音楽演劇大学を最優秀の成績で卒業。
2021年4月~ 東京藝術大学音楽学部ピアノ科 非常勤講師
2024年4月~ 名古屋音楽大学 講師
https://atsushi-imada.com/
同時開催:日本刺繍 紅会

**「日本刺繍 紅会」について**
日本刺繍は、飛鳥時代に伝来し、桃山時代の衣装や能装束などを経て発展してきました。絹の生地に絹糸を用いる独自の技法が特徴 です。
紅会は、昭和40年頃に斎藤磬が千葉県東金市に開設した刺繍工房を起源とし、伝統技術の普及を目的に昭和45年から一般向けの講座活動を開始しました。現在、東京・名古屋・大阪などで講座を開講し、2010年時点で500名以上が学んでいます。
紅会本部は自然豊かな環境にあり、職人の育成と作品制作の場となっています。また、海外にも活動を広げ、1991年にはアメリカ・アトランタに日本刺繍センターを開設。現在では米国内外で日本刺繍の講座が開かれています。さらに、2000年からは世界各地で日本刺繍世界展を開催し、その魅力を広め続けています。
今回の展示の作品の一部は、ご購入いただけます。
クライアント




